第2回 激辛会

皆さんこんばんは~!
暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
大工の しまづ です。
shimazu2
先月結成した激辛会の第2章です。
下調べをして先日 栗東にある辛さが25倍まで選べる店に行ってきました!




普通の麺とコンニャク麺を選べるタイプで
皆で公平にクジを引き‥‥ 25倍が4人に当たり食べてもらいました!


私は運良く3倍のやつです。(*^^*)



まあ普通に美味いですね~。
普通が1番です(*^^*)
25倍を食べた人は‥‥







見えますかね?汗だくです(;゜0゜)
クジ運もよく普通に食べて満足です(*^^*)
次回はカレー系で探しています。
是非情報提供よろしくお願いします!


きれいに曲がった加工

平河カット 2

日に日に暖かくなってきましたね。 
桜がきれいな季節になってきました。
こんにちは モクノカグの平河です。

先日あるお客様の固定棚を作りました。



緩やかな曲線を形にするって意外と難しいのですが
きれいな曲線を1/1で描くにはどうすればどうすればいいの?という問いに
年配の大工さんがやり方を教えてくれました。(写真)

薄い板をアンカーでとめていく。これって見覚えが、、、

P_20160321_112952

よく製図のソフトで出てくるベジェ曲線に似ている!
制御点とその接線で曲線が表現できてる!
もともと化粧破風といった屋根の下の板の装飾するときに用いた技術だそうで
昔はこうやって張りのある曲線を作っていたのですね。

またひとつ勉強になりました。


堅田のお寺

こんにちは。大工のにしむらやすたかです。
康隆
休みの日に堅田にある浮見堂に行ってきました。
近江八景の一つでもあるお寺は琵琶湖の上に建てられており聖観音座像という文化財がおさめられています。
その中でもおぉ!と思ったのが柱の加工でした。



これは柱と柱を接合する昔ながらの継手と言われる技法です。
湖の上ということで足元が腐りやすくなりますが、
ただ新しい柱を建てるのではなく、使える箇所は使って、治すところはしっかりと治しています。
昔の人は何でも大切にするんだなと思いました。

僕達も昔の技法の良きところを見習いつつ、より良い方法を探しながらお家づくりをしていきたいです。

新入社員 入社しました!

こんばんは!工務部大工のやまもとです。
HP山本秀
桜の季節になり今年も新しい新人が入ってきました。
みんな希望に満ちあふれていて、僕も新人のころを思い出しました。
新人の子たちの目標となるよにしっかりと指導していきたいです。
また自分も初心を忘れずに周りに感謝し精進していきます!

春休み

皆さんこんにちは大工の みたに です。
HP三谷
タイトルにも書いてますが、今、娘達が春休み真っ只中と言う事で、先日、大阪のエキスポシティに行って来ました!
DSC_1419

春休みと言う事もあってかなり混んでいました。(^^;

今回の一番の目的は「ニフレル」というエキスポシティ内にある水族館です!

DSC_1414

ニフレルという名前は「~に、触れる」をテーマにしていて、普通の水族館とはひと味違った楽しみ方が出来る所からきているらしいです。

 エキスポシティには大きな専門店街をはじめ、水族館、ポケモンジムや映画館等こどもから大人まで楽しめる場所になっています!

現在、超大型観覧車も建設中です!

帰り道には万博記念公園の桜が見事に咲いていて車からのプチお花見も楽しめました!

1459726673213

是非、皆さんも少し足をのばして行って見て下さい!

名神高速の吹田インターを降りてすぐの所にあります!(^-^)

 


我が家で2度目の春

こんにちは!

購買課 にしの です。11863227_742008412571839_7017604902985255140_n

暖かくなりましたね。我が家も今年で2度目の春が来ました。

庭の木々たちが、少しずつ芽を出し始めました。

もみじやアオダモの落葉樹も4月~5月にかけて、一斉にみどりになっていきます。

IMG_0327

ということで、先日の休日は久しぶりに庭いじりをしました。

冬の間は、やはり寒いので、なかなか手が付けれませんでしたが、やっといろいろできます。

これから楽しみです。

IMG_0325

 

 

 

 

IMG_0323


こんにちは、工務部の にしだ です。

西田カットs

だんだん暖かくなり、春も近づいてきました。

今日は、桜情報をお届けします。
場所は、近江富士花緑公園です。
ここは、本数は少ないですが 早咲きの桜 や しだれ桜 もあり比較的長く桜が見れます。

IMG_8511

3月27日の状況は、ほとんどが つぼみ でした。

その中で、2本咲いている樹がありました。

IMG_8504

IMG_8526s

咲いていると言っても、まだ 咲き始めで、IMG_8516見ごろは、来週になりそうです。

 

 

 

 

 


昔のよき物

みなさん、こんにちは。

工務部の みずぐち ひろし です。水口アップ

先日古民家の改修工事のときに出会った物の紹介をしたいと思います。


屋根工事に使われる土ってご存知ですか?

昔はかわらの下にクッション材代わりに土と藁を混ぜたものを使っていました。

最近は土を使わない桟瓦葺きや、カラーベスト、ガルバリウム鋼板などいろいろですが、

今回利用した土の色をみてびっくりしました。DSC_0246

 

 

 

 

 

 

セメントみたいな色をしていて、こねてみるとすごく粘りがあり、なんともいえない「ネバプル」な感触でした。屋根屋さんに聞くと、長く寝かせた土は色が茶色から灰色に変わり、粘りがましてとても長持ちすることを教えてくれました。

 


鹿せんべいは人間でも食べられます

fba702c8ace8479e9058a550b87f68d6

皆さんこんにちは。

家具大工の松根(マツネ)です!

 

 

今回は、休暇を利用して奈良の東大寺へと訪れました!

ですが、正直なところ東大寺よりも奈良公園の鹿たちと触れ合うことのほうが個人的な楽しみとしていました(笑

あまりに人に慣れすぎているようで、鹿せんべいを見ても「早く口に運んでくれ」といったご様子。 

2016-03-28

 

 

 

 

 

 

さすがです奈良公園。

2016-03-28

 

 

 

 

 

 

そして本命の東大寺へと、訪れます。

遠目で見てもわかる圧巻のスケール!気になる施工費用はおよそ4600億円ほどです!

アベノハルカスが1300億円、東京スカイツリーが650億円ほどの施工費用とのことで、それと比べるとその時代がどれだけ政治と思想を重要視していたのかがわかります。

私が訪れた頃はまだ桜は見られませんでしたが、今週末にかけて見頃が訪れそうですね。 近くを訪れることがあれば、ぜひとも寄ってみてはいかがでしょうか。


ミホ美術館

こんにちは!家具大工の よしだ です。

HP吉田
先日信楽にあるミホ美術館に行ってきました。
現在特別展示でかざり展というものを催しており展示品のなかで伊藤若冲の絵も展示されているのを知り、以前から一度見てみたいと思っていたので

若冲の絵は4点ほどあり、なかでもに白象群獣図はとても迫力がありました。

他にも仏像や、祭で使われていたお面など変わった展示品がたくさんあり、とても面白かったです。

帰りに山及という蕎麦屋にいったのですが、 そこの店主は昔イチローや松井秀喜のバットを作っていた職人さんがやっている蕎麦屋で とても美味しかったです。