三位一体

みなさん、こんにちは!
腕良し・顔良し・元気良しの大工「松チーム」です!
私達 「松チーム」は3人で形成されている谷工少数精鋭チームです。

コピー ~ kawasakisasahiro220160318-121457.jpg
「3人の技と知識と想いを一つにしてお客様の幸福の城を作り上げる」と言うことからチームテーマを『三位一体』と掲げて日々仕事に取り組んでいます。

1人では成し得ない事も、3人揃えばいかなる困難でも乗り越えられると心に持ち、互いを信頼し合い、尊敬し合い、切磋琢磨しながら気持ちを高め合っています。

「毎日でも現場に来たくなるような現場作り」を心がけ、お客様と一緒に楽しんで、家作りをしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します!

一ミクロンの争い

みなさん、こんにちは!
だんだんと気温も上がり梅雨が近づいてますね。
ジメジメした空気に負けず元気なDチームです!

みなさんは鉋(かんな)という道具を知っていますか?
主に木を薄く削り木材の凹凸をなくしたり、厚みを調整したりするのに使われる道具です。
鉋は沢山種類があり、平面を仕上げるもの、角をとるもの、曲面を仕上げるものなど数十種類にもなります。
そして先日、この鉋を使ったとあるイベントが開催されました!

その名も
「削ろう会」

なかなかストレートな名前ですよね!
どんなことをするのかと言うと、全国から鉋が大好きな人が集まってだれが一番薄く削れるかを競うという物です。
私は、参加ではなく見学をしに行ったのですが、みなさん黙々と削っていて見るだけでしたがとても勉強になりました
削ろう会では、競技だけでなく、全国の鍛冶屋さんや砥石屋さんなども出店しており、とても楽しかったです!
また、外では「ハツリ」と呼ばれる工程の実演をしていました!
今では機械で行うことがほとんどですが、現在も昔ながらの道具を使っている職人さん達が、おっきな丸太を四角に製材していました!

今年は岐阜県高山での開催でしたが来年は宮城県蔵王での開催です。
来年は見に行くだけでなく、削りに行けるよう道具と向き合って仕事に打ち込んでいきます!

ぜひみなさんも職人達の極限の遊びを見に行ってはいかがでしょうか!

打ち上げ

みなさん、こんにちは。
桜も咲き、体も動かしやすくなって、程よい季節になってきましたね!
そんな中、体調を崩してる大工の 佐々木ひろゆき です。
HP佐々木拓
先日、私のいる工事課では、新入社員が入ってくる前に打ち上げを某中華料理店で行いました!
仕事の話やプライベートの話など話題が尽きず、大いに盛り上がりました!
最後には一人ひとり来期への決意表明を行い、全員で気合いを入れました!
新入社員の若さに負けないようこれからも気合いを入れて頑張ります!!

京都で上棟!

みなさん、こんにちは。
雪が降ったり、暖かかったりとせわしない天気に惑わされてる大工の佐々木ひろゆきです。
HP佐々木拓
先日、京都で上棟を行いました!

以前から、三重県や奈良県など他県での現場もあり、最近では、愛媛県でもお引渡しが行われたばかりです。
これからの現場でも、他府県での依頼を頂いてます!
滋賀県内だけでなく、他の地域にも谷口工務店の名前が届いているのは とてもありがたい事です!
スタッフも全国から集まっていますので、これからも全国どこでも駆けつけます!


ボーリング

こんにちは!大工の佐々木ひろゆきです。
HP佐々木拓
冬もピークを迎えようとし、寒くなってきています。みなさん体調管理に気をつけてください。
さて、谷口工務店では二月二日に社内ボーリング大会が行われます。その大会で優勝する為同期と後輩を引き連れ練習をしてきました!久しぶりということもあり、成績はまぁまぁでしたが楽しめました。

大会では優勝目指したいと思います!



谷口様邸!

こんにちは!
大工の佐々木ひろゆきです。
HP佐々木拓
少しずつ寒くなり風邪を引きやすくなってきましたね。
早く雪が降るのが待ち遠しいです(笑)

さて、先日谷口様邸に行ってきました!
新井君が材料を加工し、岡田君と二人で戸袋の施工をしました!20151121-195411.jpg20151121-195435.jpg 少しずつ完成に近づいています! 竣工するのが楽しみですね!!


お城

こんにちは。大工の佐々木ひろゆきです。
少しずつ涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。
私は先日丸亀城を見に行ってきました!

20150921-082930.jpg 滋賀県にある彦根城と同様に、現存する木造のお城です。
彦根城よりもサイズは小さいお城ですが、小高い山の上にあり、急な坂道を登らなくてはいけません。 しかし、その分お城の頂上から見る景色は綺麗ですね! 柱や梁も今ではなかなか作れないようなとても大きな材料が使われていました。 柱などは足元を継ぎなおして長持ちさせているのがわかります。

20150921-083555.jpg 少しずつ直しながら古くても大事に大事に使い続ける技術もすごいですが、その考え方が日本人のいいところなのかも知れませんね。


お盆休み

みなさんこんにちは。
もう少し頑張れば夏も終わると自分に言い聞かせている佐々木ひろゆきです。HP佐々木拓

みなさんは今年のお盆はいかがお過ごしだったでしょうか。
私のお盆は実家の宮城県に帰省していました!
宮城県では、滋賀に比べるとだいぶ涼しく、もう夏も終わりかけなのでは?と感じるほどでした。 久しぶりに高校の友人と遊び、5年ぶりの友人にたまたま遭遇し、兄と幼馴染みとBBQをしたりとお盆はを満喫してきました。

そんな中実家にて父親とDIYをしてきました!

20150820-233440.jpg 母が仕事部屋に棚が欲しい!と言い出したので父親とホームセンターに行きベニヤ板を仕入れ、あーだこーだ言いながらなんとか休みの間に組み上げることができました!

残念ながらペンキが足りず仕上がりは見ることができませんでしたが、初めて父親とものづくりをすることができました!
普段仕事でやっていることでも、家族でのんびり作るのもいいモノですね! 自分に子供ができたときは一緒になにか作りたいものですね!


みなさんこんにちは。この暑さに溶け気味の佐々木ひろゆきです。
この滋賀県に来て早くも三年目になりましたが、宮城で生まれ育った私にはこの暑くて長い夏はまだまだ慣れません。

先日、ご縁があり設計士の竹原義二さんを谷口工務店にお招きして、講演会をしていただきました。 今回で二回目となる講演会だったのですが、その中で印象的だったのが「柱とは何か」という事をお話いただきました。

みなさんは柱と聞くとどんなイメージがありますか?
私は、おうちの構造を支える部材という辞書通りの答えが浮かびました。 しかし、竹原先生の答えは、 「象徴的な柱」と「構造的な柱」 の二つでした。 お社を支え、神聖な空間を作り出す柱 おうちを支え、住む人間を守る柱 それを聞いたとき、私の中では、「床柱」と「大黒柱」の二つが浮かびました。 和室の中で高級感と神秘的な緊張感のある空間を演出する床柱 大きな存在感でおうちの構造を支え安心感を与えてくれる大黒柱 最近の住宅では見かけることが減ってきたかもしれません。 くつろげるリビングや、おうちを見渡せるキッチンの中に子供の成長を刻める大黒柱であったり、気持ちを落ち着かせ、集中出来る和室があってもいいのかもしれませんね。
私が家を建てるなら、この二つの柱は必ず入れたいと思います!!


誕生日

日毎に暖かくなり、外部の仕事をするときでも上着がいらなくなって来ました。 そろそろ新入社員も入ってくる季節ですね。 いま私のいる現場では、断熱材の吹き付け工事を行いました。

20150320-214108.jpg 隙間なく吹き付けを行い中と外で温度差を感じるようになりました。 さて今日は私の24歳の誕生日でした。 と言っても、パーティーがあるわけでもなく、プレゼントが山のように来るわけではありませんでした(笑) しかし!! 現場から会社に帰ると、道具の山が!! 先日、いつもお世話になっている金物屋さんのフェアでまとめ買いした道具が届いてました。 自分で購入したものでしたが、ちょっとしたプレゼントの気分を味わえました。 そしてすぐにみんなで名前を書きました。

20150320-221257.jpg この新しい道具たちとともに、いろんな仕事にどんどん取り組み、充実した24歳を送りたいと思います。