皆さん、こんにちは!7月から新チームになりました!楓チームです!

20160826-203229.jpg 私たち楓チームは5人組の谷口工務店一明るいチームです! 楓の花言葉にある「美しい変化」のように一年を通して大工としての腕の変化を常に心がけるチーム、そしてもう一つの花言葉「大切な思い出」のようにお客様とのおうち作りの思い出を大切にするチームです! 現在、楓チームは奈良県でお家作りをさせていただいてます! このように谷口工務店では県外のお客様のお家作りも喜んでさせていただきます!ぜひ県外でお家づくりをお考えの皆さんも谷口工務店楓チームにお任せ下さい!

20160826-205605.jpg

一ミクロンの争い

みなさん、こんにちは!
だんだんと気温も上がり梅雨が近づいてますね。
ジメジメした空気に負けず元気なDチームです!

みなさんは鉋(かんな)という道具を知っていますか?
主に木を薄く削り木材の凹凸をなくしたり、厚みを調整したりするのに使われる道具です。
鉋は沢山種類があり、平面を仕上げるもの、角をとるもの、曲面を仕上げるものなど数十種類にもなります。
そして先日、この鉋を使ったとあるイベントが開催されました!

その名も
「削ろう会」

なかなかストレートな名前ですよね!
どんなことをするのかと言うと、全国から鉋が大好きな人が集まってだれが一番薄く削れるかを競うという物です。
私は、参加ではなく見学をしに行ったのですが、みなさん黙々と削っていて見るだけでしたがとても勉強になりました
削ろう会では、競技だけでなく、全国の鍛冶屋さんや砥石屋さんなども出店しており、とても楽しかったです!
また、外では「ハツリ」と呼ばれる工程の実演をしていました!
今では機械で行うことがほとんどですが、現在も昔ながらの道具を使っている職人さん達が、おっきな丸太を四角に製材していました!

今年は岐阜県高山での開催でしたが来年は宮城県蔵王での開催です。
来年は見に行くだけでなく、削りに行けるよう道具と向き合って仕事に打ち込んでいきます!

ぜひみなさんも職人達の極限の遊びを見に行ってはいかがでしょうか!

堅田のお寺

こんにちは。大工のにしむらやすたかです。
康隆
休みの日に堅田にある浮見堂に行ってきました。
近江八景の一つでもあるお寺は琵琶湖の上に建てられており聖観音座像という文化財がおさめられています。
その中でもおぉ!と思ったのが柱の加工でした。



これは柱と柱を接合する昔ながらの継手と言われる技法です。
湖の上ということで足元が腐りやすくなりますが、
ただ新しい柱を建てるのではなく、使える箇所は使って、治すところはしっかりと治しています。
昔の人は何でも大切にするんだなと思いました。

僕達も昔の技法の良きところを見習いつつ、より良い方法を探しながらお家づくりをしていきたいです。

多賀のパワースポット

こんにちは。大工のにしむら やすたかです。
康隆
つい先日まで多賀大社の近くで工事をしていました。
全国的にも有名で延命長寿、縁結びの神様として信仰があるようです。
また、秀吉から贈られた1万石から作られた太閤橋という急な湾曲でできた石の橋もあり、凄く歴史を感じられる場所です。
僕も2年に1度は訪れるパワースポットです。
そのパワーをもらって仕事に打ち込んでいきたいです。

完成間近!

12月になってますます寒さが増してきました。
最近釣りにいけてない大工のにしむら やすたかです。
康隆
私は今伊礼さんの設計による新築工事を担当さしていただいております。

大工としてのやりがいはもちろん、さすが伊礼さんだと思う設計力を短に感じ仕事をしております。
大工としての工事はおおかた完成しました。
特に二階の離れは狭いながら迫力のある部屋に仕上がりました。

これから仕上げ工事、外構工事とありますが最後まで全力で取り組んでいきたいです。

来年には見学会も予定してますので是非ともお越しください。

地鎮祭

最近秋っぽくなり朝と夜が肌寒い日が続いてますね。風邪には気をつけたいものですね。
大工のにしむら やすたかです。
康隆
先日あるお客様の地鎮祭に多賀に行ってきました。
すぐ近くに多賀大社があり歴史を感じられ、癒しとパワースポット的な要素のあるところでした。
地鎮祭とはおうちを建てる前に工事の安全を祈願する儀式です。神式と仏式があり一般的には神式が主流となってます。祭壇を南または東向に設置しお供えものをし始まります。
神主さんによって修祓、降神の儀、祝詞奏上、清祓いをし地鎮の儀という鎮め物を土の中に鍬でいれる儀式をします。
なかなか慣れないことなので、終始緊張した中「えいえいえい」と掛け声をして鍬をいれました。
これから始まるおうちをづくり楽しんでいただけるよう工事をすすめていきます!

東京観光

9月にはいり日差しが和らいできて魚にとっても涼しく過ごしやすくなってきました。
大工のにしむらやすたかです。康隆






今回連休をもらい東京へ行ってきました。なんといっても都会!15年振りの大都会にテンション上がりまくってました。



お寺などはあまりなかったですが、未来的なミュージアム、水族館がすごく綺麗でした!



観光とおいしいご飯を楽しめて充実した休みでした。
最後に釣り用のメガネも買えたのでそれが一番嬉しかったです。



次はディズニーにでも行ってみたいです。


大工による江州音頭

8月に入り暑い日が続いてますね!
はやく海に行きたい大工のにしむらやすたかです。

8月の1日に谷口工務店のある竜王町でふるさと竜王町祭がありました。
その祭の中で江州音頭という滋賀の盆踊りがあり谷口工務店の大工集団として参加してきました。

地元の企業、団体が10組程参加しました。もちろん地元の方もたくさんおられお施主さんともお会いしました。
夜の蒸し暑い中ただひたすた踊りきり、地元の方との触れ合いもありなかなかできない経験をさしてもらいました。

結果は最優秀賞ではなくアイデア賞でしたが、田舎ならではの夏らしいイベントに参加でき楽しかったです。次は最優秀賞をとれるようにがんばります!


The 京都

こんにちは。大工の西村康隆です。
3月にはいりすこしづつ暖かくなってきました。早く釣りに行きたくてウズウズしてます!
先月ですが久々に京都に行きました。といってもいつも行くようなとこと違い、外国人の好きそうなTHE京都!で庭園がすばらしく綺麗でした。

無鄰庵という大正時代に建てられた別荘があり小川治兵衛さんが手がけた庭園がすごく心安らぎました。雪も少し積もり冬を感じれました。三畳の茶室もすごく味がありよかったです。南禅寺の近くにあるので皆さん是非とも入館料を払って行ってみてください(*^^*)


ランニング!

こんばんは。大工のにしむら やすたかです。12月にはいりあと残すとこ1カ月ですねー。今年はやり残したことが多々ありました。その内の一つが趣味でもあるランニングです。ランニングといっても一時間限定で自分の生まれ育った野洲の各地を思い出にひたりながらマイペースで走るのです。必死になってしてるとすごく集中して色々な日々のことを考えたりもする貴重な一時間となるのです。ただひたるだけでなく新しく建ったおうちを見て回ったり変わった野洲のまちを探索したりとなかなか楽しいんですよね(^_^) 今年はなにかと理由をつけてできなかったので来年こそはモチベーションあげてやりたいです!ただ夜の道は怖いので程よくやってきます笑