その道のプロ

こんにちは!大工のまつおかです。

私事ではございますが先日車を購入しました。

3月末から話をしていて4月中旬に契約して5月16日に納車されました。

その中で私の担当の方の話方が上手いと思ったので少しお話しします。

基本的に私は、これと決めたらこれ!タイプなので
失敗して痛い目をみることがしばしばあります。

なので、今回は慎重にいき色々な資料を要求しながら商談を進めていました。
担当の方にも凄く迷惑を掛けたと思います。

でも担当の方は私が要求した資料以上のものを用意して下さったり、
本来は高く売りたいはずなのにこれは辞めといた方がいいですよなどと、
アドバイスをくれたりしました。

車に関しての知識が豊富だからこそ、
その人の生活に合った車を売る事が出来るのかなと思いました。

私たちは、車よりもはるかに高いお家を売っています。

高い材料を使って最先端の設備を付ければ良い家になるとは限りません。

お客様1人1人が生活スタイルが違うので
それに合った提案をすることが大切だと思ってます。

1人でも多くのお客様に満足して頂けれるように、
常に知識を増やし続けて良いお家を提案していきたいです。


GW

家具大工の吉田です。先日のGWに友達と自転車で琵琶湖一周してきました。

安土のレンタサイクル屋で自転車を借りていったのですが、
ロードバイクだとばかり思っていたらマウンテンバイクでこいでもこいでも進まない。

しかもこの日は風がとても強く自転車乗ってるより
歩いてるほうが速いんじゃないかと思うくらいでした。

やっとの思いでマキノビーチに着いてテントを張ってその日は疲れすぎてすぐ就寝。
2日目は風もそこまでふいてなかったので初日よりはマシでしたが
やはりマウンテンバイクなりのスピード。

ケツはとれそうなくらい痛いし、文句ばっかり言ってましたが、
琵琶湖沿いの綺麗な景色やキャンプ場でBBQしたりと
終わってみれはやってよかったなと思いました。
次回やるなら是が非でもロードバイクで行きます。


お金の管理

こんにちは。大工の おだ です。

僕は最近やりはじめたことがあります。
それは家計簿をつけることです。
理由は自分の家のリフォーム予算を確保するためです。

僕が中古の家を買ってもうすぐ1年。
そろそろ何かしないとまずいかなと思い、1部屋解体したのが大体3ヶ月くらい前。
現在その部屋は床がなく土台が丸見えのままです。

解体した後に気付きました。


「材料を買う予算がない」


僕は基本的にあまりお金のかからない生活をしているので、

先のことを考えずに買い物をしても困ることはありませんでした。
しかし、これからはそうはいかないようです。

そんな感じで家計簿を書き始めて1ヶ月、
使ったお金を記録してまとめてみると思っている以上に大きな額になってました。
食材、酒、仕事道具、携帯代、酒、住宅ローン、光熱費、酒、etc.
衝動買いには気を付けないといけませんね。

まぁ、これからはしっかり予算を決めて計画的に工事が出来そうです。
20年後くらいには完成するかなぁ…


もののけの森

GWのお休みに屋久島へ行ってきました。、改築監理のうえだです。

屋久島は九州鹿児島の南にある島です。

北海道から沖縄までの植物が島に生息している不思議な島です。

また、植物だけではなく海にはウミガメが、山にはシカや猿などのたくさんの

生き物が住んでいます。ウミガメの産卵、目と鼻の先で見れました。

そんな魅力いっぱいの屋久島を、島の人にアイデアを頂きながら、存分に楽しみました。

私は旅がとっても好きなのですが、旅にでると、必ずしていることがあります。

それは『現地の人と暮らしのお話しをすること』です。

「今なにしてはるんですか~」から始まり、

「買い物どこいきます~」

「ご飯どんなん作るんですか~」

などなど。

旅を通して、その場所の人や暮らしや空気感を知ることが

とてもおもしろいなぁと感じています。

屋久島で出会った人は、

皆、正直であたたかく芯のある人ばかりでした。そしてマイペース。

思い思いに暮らしを楽しんでいる島の人を見て、こちらもほっこりした温かい気分に

なりました。また島のことが大好きで大切にしているようすが伝わりました。

屋久島に来るのは生涯で1回かなぁと思っていましたが、

自分にとっても大好きで大切な島になったので、もう一度来ることになりそうです。

滋賀県でも皆さんに大切に思ってもらえる居場所をたくさん創っていきたいと

感じた瞬間にもなりました。

============

屋久島の自然について言及したいとも思ったのですが、

ただの言葉や写真では表現しきれないところが多すぎるので、表情で。

・ウィルソン杉を見た瞬間のおおにし、うえだ

IMG_7627

 

 

 

 

 

 

・縄文杉を見た瞬間のおおさき、おおにし、うえだ

IMG_7512

 

 

 

 

 

 

綺麗な自然が大好きな人、木のパワーを感じたい人には、ぜひ本物を体で感じてほしいです。

屋久島の自然は本当に綺麗で、お庭にこんな自然が持ってこれたら

最高だろうなと思いました。

今回屋久島の自然からたくさん学んだので、

屋久島のようにこだまが現れる美しいお庭を創る方法を考えようと思います。

 RIMG0825


ゴールデンウイーク

みなさんこんばんは!
大工の川嵜です!

やっと長袖1枚でお出かけできる季節になりましたね☆
暑がり汗かきの僕には中々複雑な季節になってきたと言うことなのですが!

そんな中ゴールデンウイークのお休みを頂き、福井の東尋坊に行ってきました!
むちゃくちゃ天気が良く、相変わらずの絶景でした☆
毎年くらいの頻度で行くのですが、やっぱり何回立ってもあの断崖絶壁は怖いです(^^;;
大工5年目で上棟の時は常に先陣をきって1番上に登っている僕ですが、いざ断崖スレスレに立ってみるとガッタガタ足が震えます(^^;;
いくら慣れたといってもやっぱり足場などの安全対策がされた場所とは違うのだと感じました!

前にいたビーグルを尊敬の眼差しで見ていた僕でした(≧∇≦)

fc2blog_20140513194430db2


ながーいキッチンテーブル

こんにちは家具大工の平河です。

先日いままでで一番の大仕事をいただきました。
なんと4m超のキッチンテーブルです。さすがにここまで大きなものははじめて。

材料を削るのに一苦労! 
材料が大きくて堅くて重たい!

並べて色味や調子を確認!
ちょっと位置をずらすのも2人で持たないと動かせません!

穴あけも大仕事!

image (2)

image

 

image (1)

  大変だっただけあって、もの凄い迫力のある家具が仕上がりました!

 

 


天橋立‐おもてなし

こんにちは!!
改築監理 とみた です。

私は会社のGWの期間5/9~5/10に天橋立に行ってきました。

 IMG_1032

 

 

 

 

 

天橋立といえば日本三景の一つとして有名ですが、今回の旅行の私自身の目的は、旅館でした。皇居の設計にも携わっておられる建築家 吉村順三さん設計の旅館があり、そこに宿泊しました。

 

建築自体はとても魅力的で、勉強になる点が多々ありました。また、GW明けという事もあり、宿泊客も少なかったため、お風呂やロビー等も貸切状態でとてもリラックスして過ごすことが出来ました。

 IMG_0935

 

 

 

 

 

その中で、部屋の担当をして下さった旅館の方に、「この旅館の設計をした建築家の方が好きで宿泊させて頂いたんです。」というと、その方は吉村さんのことを知らなかったそうで、有名な方が設計されたと知り、驚いておられたのですが・・・15分後またお部屋に来て下さり、「女将に設計士さんのことを聞いてきて、皇居等も設計されている方なんですね、よかったら作品集がありましたのでぜひご覧になって下さい」とその旅館が載っている吉村さんの作品集を貸して下さりました。

IMG_0860

 

 

 

 

 

 

すごく素早い対応で、客である自分の声にすぐに答えて下さり、その後の旅館の方の対応が普通の対応でも、その出来事以降、素晴らしくよく見えた気がしました。

旅館というとやはり「おもてなし」の心がとても大事にされており、そういった部分もこの旅行で学ぶことが出来たと思います。

 

今後の「みんなが喜ぶ家づくり」に今回の経験を生かしていきます!


原点

こんにちは!
大工のえんどう です。
皆さんはGWいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は原点に戻ってガンプラでも作ってやろうとガンプラ売り場へ!
が!!高すぎです…(T_T)
昔のようにただ組み立てるだけなら楽なんですが
塗装などしてやろうと思ったんですが
意外とお値段が…(^-^;
なので1000ピースのパズル買っちゃいました(^^)v

fc2_2014-05-05_20-53-01-456

 

 

 

 

 

まぁガンプラの何が原点かと申しますと
小さい頃からガンプラ、戦艦などのプラモデルを父親の影響で作ってまして
物作りの楽しさに目覚めたんです。
今、自分の好きな物作りを仕事に出来ているって本当に最高な事だと思います。

今後、自分発信で物作りの楽しさを伝えていけるようになれればいいなと思いながら
なぜかパズル中です(笑)

 


たたき土間の試作

新事務所の1部に、たたき土間を作る予定があります。

たたきとは、三和土と漢字で書きますが、土と石灰と塩化カルシウム(にがりなど)3種類の物を混ぜて作ることからの当て字だそうです。

土は地域・場所によってさまざまで、たたきをしても固まらない時も有る様ですので、事務所内の土で試作品を作成しました。

DSC08159ss掘り出した土をほぐして石を除去した後に、石灰を混ぜて箱の中でたたき締めしました。

 

 

 

 

DSC08162ss

 

締め固める前と比べると2センチくらい低く成りました。

 

 

 

 

DSC08171ss

 

配合を変えながら、4種類の試作品が出来上がりました。
混ぜた時は、石灰の白色が目立っていましたが時間が経つにつれて土色に戻ってきました。

 

 

2週間ほど保存して堅く固まるか確認します。
これが上手くいけば、古民家の土間作り、補修に活かしていきます。


田植え

こんばんは

改築課の みずぐち です

温かくなってきて日々過ごしやすくなってきていますが、私は最近になって流行遅れの花粉症に悩まされております。くしゃみが出そうでたまりません。

そんなこんなですが、本日外出すると、農家の方があちこちで田植えの準備や田植えをされていました。以前岡山で大工工事をしていた時に田植えを経験させてもらったことがあります。手作業でしたので泥まみれになったり、ヒルに吸い付かれたりと大変でしたが、昼の休憩にいただいたお弁当の味は格別でした。 にぎりめしを食べている時におばあさんに「今食べているお米もこうやって作ったもんなんよ、感謝していただきなさいね」と言われ胸にぐっときたのをはっきり覚えています。 今日もお米を食べていますが、お百姓さんに感謝していただきます!!