河合継ぎ手

こんにちは、奥村 勝です。

先日あるお客様より、木と木をつなぎ合わせる継ぎ手を作ってもらえませんか?
と言う御依頼がありました。
わかりました!と引き受けたものの、継ぎ手の名前が河合継ぎ手!?
見たことも、聞いたこともありません(勉強不足)
なんとか調べて墨付け開始!なんとなく、こんな感じかな?

RIMG6476

 

 

 

 

 

RIMG6479

 

 

 

 

 

 

さてと、加工開始!
見た目に簡単そうで、これがなかなか、むずかしい、
まったく同じ加工を二本作ります。

RIMG4673

 

 

 

 

 

 

RIMG4830

 

 

 

 

 

 

なんとか加工できました、
組み合わせた時によく継ぎ手がわかるように
わざと、色違いの材木で加工しました。
さてと!ちゃんと組めるかな?

RIMG4816

 

 

 

 

 

 

微調整はしましたが、組めました!
この継ぎ手の最大の特徴はこのように真っ直ぐに継ぐことも
出来ますが、直角にも二方向継げると言う優れものです。

RIMG4837

 

 

 

 

 

 

今回の継ぎ手は、事務所に飾られて、来られた方に見て、触っていただき
日本の大工技術がいかに素晴しいか、と言う事を話したいと言っておられました。

今回このような依頼を、大工の腕を見込んで私に連絡してきていただいて、
大変嬉しく思いました、その反面まだまだ知らない仕事が沢山あることが、
身にしみて分かりました、これからも、いろんな勉強して
ますます腕を磨いていきたいと思います。

 


「庭のお手入れ」楽しみませんか?

皆さんこんにちは。カスタマーセンターの佐藤です。
今日は少し肌寒い日でしたね。暑くなったり涼しくなったりで風邪をひかれている方が多いそうです。皆さまお気を付け下さい。

さて、先日、庭職人さんが先生となって、庭づくりやお手入れを学ぶ「庭のお手入れ教室」を開催しました。
P1080426
当社で家を建てたホームオーナー様が35名集まっていただきました。

谷口工務店のショールーム前には様々な庭木や花が植わっています。
それを実際に見ながら、水のやり方の注意点や肥料のやり方、どこに何を植えるのが良いのか、そして剪定の仕方などを勉強します。








P1080420
今日の先生、庭職人の八木さんです。

始まる前、「たくさんの人の前で話すのは緊張するから、言葉が出なくて外に逃げるかも・・」なんて言われていましたが、なんのなんの!とても分かりやすく実例を交えてしっかり30分お話していただきました。

毎日当たり前にしている水やりにも実は季節によってはダメージを与えてしまうあげ方だったり、芝生の庭や便利グッズまで・・色々教えていただき、参加者の方にも「分かりやすい」と大好評でした。


P1080415
お子様もたくさん来てくれました。

裸足になって土の上を歩いたり、葉っぱや水を触りながら自然に草花と触れ合っているお子さんの姿が印象的でした。



 

 


P1080467
剪定体験を行いました。

職人さんが切り方や害虫予防について、庭木の種類や何をどこに植えるかなどオススメも教えてくれましたよ。

剪定をすることで木々に光と風が通り、木の健康にも良いんですね!
お蔭さまでとてもきれいになりました。

窓から見える緑や可愛らしい花・・庭は四季を通して私たちの目を楽しませたり、癒してくれますね。庭の手入れはやってみると意外に楽しいもの。
庭づくり、皆さんにもっともっと楽しんでいただきたいです!


300年前の大工さんの技

皆さんこんにちは。カスタマーセンターの佐藤です。

続いていた雨もやみ、昨日から良い陽気になりましたね!
お洗濯が乾いて気持ちが良いですが、なにより紫外線が気になる時期。。毎朝日焼け止めを塗りまくっております。効果があればいいですが・・。

さて、昨日は2012年にリフォームさせて頂いたお客様の定期点検に行ってきました。
こちらはなんと築300年という歴史あるお家です。
IMG_6629
工事を担当した社員大工 奥村も同行しました。
最近散髪をしたので後姿もすっきりしています(笑)。

これは外部の木製建具の調整をしているところ。









IMG_6679

ここに来ると必ず見上げるのがこの天井。
写真が小さくて見えづらいかもしれませんが、
「桧皮葺(ひわだぶき)」といって、桧(もしくは杉)の皮を何層も重ねて竹釘で打ち止める伝統技術が施されています。とても細かい手作業です。

これは京都御所や清水寺、厳島神社でも採用されている工法です。今のように便利な道具もなく、材料も限りがあった時代、人の知恵と技術で築き上げられた時代背景を感じます。
300年前の大工さんの技が生きた家を、現代の大工さんで守っていく。素敵な家づくりに携わらせて頂いたことに感謝です。


IMG_6689
こちらは縁側から中庭を撮ったところ。
実際はこの写真の何倍も素敵なんです。

旦那様は朝やお仕事から帰られたら、必ずこの場所に来られるそうです。納得です、とても落ち着きます・・
写真には写っていませんが、とても美しい苔が育っているんですよ。ご自宅でこの風景を楽しめるなんて、なんて羨ましい!






IMG_6688お家も景色も、良いものは時代には左右されることなく、こころを満たし、目を楽しませてくれるものなんだなと来るたびに実感するお家です。

ご先祖様、ご家族の思いを人の手で大切に引き継いでいく仕事、これからも大切にしていきたいです。

佐藤


サッカー観戦

こんにちは山本です。

先日のお休みは大阪に新しく出来た「吹田スタジアム」にサッカー観戦に行って来ました。

スタジアムに入るとサポーターの応援が会場内に鳴り響き、試合前にも関わらず興奮してきます。

アウエーの川崎フロンターレ側のゴール裏 上段の席にも関わらず 噂通り選手までの距離が近くとても観やすかったです。

応援に来ていた相手チームのサポーターから「うちのホームも建て替えて欲しい」「全然違う」「羨ましい」といった声が聞こえてきました。

同じ試合を観るのでも建物の違いで全然違うんだろうなと感じたのと、日本にもこんなスタジアムが増えてくれればサッカーを観に行く人が増えるだろうなと思いました。

吹田スタジアム おすすめです!

 


自転車通勤

こんにちは、カスタマーセンターの前川です。

5月に入り寒くもなく暑くもなくで過ごしやすい季節になりましたね!

なので最近、自転車通勤を始めました。

 

甲南町から竜王まで片道25kmありますが頑張って続けていきます!