「鏡開き」されましたか?

2015年初めての投稿です。皆さま今年もどうぞよろしくお願い致します。

ちまたではインフルエンザが流行してきていますが、皆様の周りはいかがでしょうか?
1月7日には滋賀県でも「インフルエンザ警報」が発令されました。
くれぐれもお気を付けください・・という私ですが、実は新年早々インフルエンザA型にかかり寝込んでおりました。恥ずかしながら字の通り「寝正月」となったわけです。
最初はくしゃみ、鼻水だけで熱がすぐに上がらなかったため、インフルエンザと気づくのが少し遅くなりました。少しでも疑わしい場合は早めに診察されることをお勧めいたします。

前置きが長くなりましたが、お正月でたくさんお餅を食べた方がいると思いますが、余っているかたも多いのではないでしょうか。一般的に鏡餅をみんなでいただく「鏡開き」は1月11日です。昔の人は、木づちでお餅をたたき割る日をとても楽しみにされていたそうですよ。
img_1124981_60140833_0

その鏡開きで気を付けなければいけないのは、お餅を包丁で切ってはいけないということです。
その理由は、もともとこの鏡開きは武士の間で行われていた風習で、武士社会では「刃物で切る」ことは切腹を連想させるので、嫌われていたことがあるようです。

 

また、鏡餅のなかには神様が宿っているからとも言われています。
なんでも風習には理由があるんですね。
あまり乾燥していないお餅だと、たたいても割れないことがあるので、そんな時は電子レンジやトースターで少し温めて水分を飛ばしてから割ってみるといいですよ。

私は余ったお餅でグラタンを作ってみました。
649e7f201ef609d019959c4246748ec9


冷蔵庫にある野菜を使って、ソースと絡めて焼けばできあがり。
私はブロッコリーと長ネギで、味噌風味のホワイトソースにしてみました。
皆さんもぜひ一度お試しください!