木の家を建てて『木材利用ポイント』をもらおう!

こんにちは!
不動産担当の さかもと です。

毎日とても暑いですが、
みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

先日、土地探しからお手伝いをさせて頂いたお客様のお家が完成しました!
既存のお家を購入されて、当社でリフォームをさせて頂きました。

完成したお家を拝見すると元々あったお家でも、
ご夫婦の要望を伺いながら丁寧に直していくことで印象ががらりと変わり、
新しいご家族にぴったりの家に生まれ直すのだと実感します。

お引渡しを終えると、ご家族の皆さまともお会いする機会が少なくなってしまうので
寂しい気持ちで一杯になりそう…
けれども、新しいお住まいで快適な暮らしをはじめられる日は待ち遠しい…
という複雑な心境を担当者のひとりとして味わっています。

今回のようにお家が完成した時に、
今なら、プラスアルファで客様に喜んで頂ける、ちょっとうれしい制度がありますよ!
それは『木材利用ポイント』といいます。

rogo1

●《新築》で構造材に国産の杉やヒノキを基準量*以上使用している物件 →30万ポイント(=円)

●《新築・改築(リフォーム)》で外壁材や床材・内装材に
国産の杉やヒノキ、ベイマツなど木材を基準量*以上使用している物件 
→最高30万ポイント(=円)

 

が発行されます。(*木材利用ポイント事務局の定める基準量に則ります)

発行されたポイントは地域の特産品や家具などの商品と交換したり、
ポイント総額の1/2までは木材工事の代替として現金と交換したりすることが可能です。
《新築》の工事では実質的に最大60万円分までが戻ってくるという
木の家づくりをされる方ならではの制度となっています!

すでに、当社でお家づくりをされた新築25件、改築・リフォーム10件の
『木材利用ポイント』の代理申請をさせて頂きました。
お引越し後に商品選びの楽しみがあり、お客様にも好評を頂いております♪
※申請条件は2014.9.30までに着工し、
2015.01.31までにお引渡しの物件となっていますのでお急ぎくださいませ。

そして実は、家づくりだけでなく、
●ペレットストーブ・薪ストーブを購入された場合や
●一部の家具の購入時にも
『木材利用ポイント』を申請できます。

谷口工務店でも社屋に薪ストーブを設置した際にポイント申請しました!

P1090809

 

 

 

 

 

 

商品は悩んだ挙句、弊社ならでは!なものを発見!!

P1090805

そうです!

本物の木でできている『大工さん道具セット』です!
お父さんお母さんがお家づくりの話をされている間に
お子様に遊んで頂けるおもちゃです♪
未来の大工さんが見つかるかも…?しれませんね。
お子様の口に入っても安心な自然素材の塗料、リボスが使われています。

谷口工務店にお越しの際はぜひ遊んでみてくださいね!


土地えらびの前にチェック

こんにちは。不動産担当の おかべです。

土地を選ぶときの重要なチェックポイントに、インフラ(電気・水道・ガス)が整っているかどうかがあります。今回は水道、下水道の引き込みについてお伝えします!

IMG_1918

 

 

 

 

 

 

はじめに、土地に水道管が通っているか、土地の前面道路に水道の本管があるかどうかを確認します。

もともとお家が建っていた土地であれば水道管が入っていることが多いのですが、一区画の空地で駐車場や田畑の場合、水道管が入っていないことがあります。

そうなると、水道管引き込み工事で数十万円の費用が発生します。この費用は、前面道路から宅地までの距離により異なり、距離が長くなれば費用高くなります。もし、前面道路に水道本管がなければ、そこまで本管を延長する費用も発生します。

また、以前にお家が建っていても、水道の口径が小さいために水道管の取り換え工事が必要になることもあります。昔は13㎜の口径が一般的でしたが、最近では、2階に水まわりがあるお家や二世帯住宅では20㎜以上の水道管が必要な場合があります。

水道管の有無を調べたら、次は下水道です。

家庭から排出される汚水を公共下水道に流すために、それぞれの土地に「公共汚水ます」というものを設置しなければなりません。(写真の左側が公共汚水ますです)下水道の引き込み工事も、水道と同様で数十万円かかります。

また、汚水を直接放流可能な地域と浄化槽を設置しないと放流できない地域があります。浄化槽を設置すると入居人数にもよりますが、数十万円という費用がかかるので、土地えらびや家づくりの前には確認が必要です。

水道、下水道が整備された土地なのか、これから自分で引かなければならないのかでは大違い。是非、土地えらびや家づくりの前には私たちにご相談ください!


リフレッシュ

こんにちは!

笑い声が妙に高い新入社員の奥藤です。

最近とても暑い日が続いていますね。
そして時々降るスコールみたいなゲリラ豪雨となかなかに体力が奪われてしまいますね。

僕は少しヘトヘトです。 笑

疲れてしまうとギスギスした気持ちになってしまいがちじゃないでしょうか。

そんな時皆さんはどんな風に気分転換をされていますか?
僕は部屋で穏やかな気分になれる映画を見て、
ギスギスした気持ちをリフレッシュさせてます!!

今日は最近見た映画で本当に楽しくて、考えさせられ、
そしてとても穏やかな気持ちになれた映画をご紹介します。

『最強のふたり』

10569919_659643527452820_1376903407_n

 

 

 

 

 

 

 

 

フランスの映画で所々にきつめのブラックユーモアがちりばめられてますが、
最期には心がポワーンと暖かくなる映画です!

内容は皆さんぜひ自分で確かめて下さいね!! 笑

僕はEarth, Wind & Fireの「Septembe」で
登場人物がみんな好き勝手に踊っているシーンがとても好きです。

映画ではチャーミングな笑顔が満載です。

僕も人を笑顔に出来るような笑顔を目指して日々前進していきたいと思います。

それでは『最強のふたり』ので使われている音楽をご紹介して今回は締めさせて頂きます。

Ludovico Einaudi – Una Mattina https://www.youtube.com/watch?v=EoaPhxNubL0&list=FLAWTfbPXu3mnyeGQxJBdeCQ&index=6

 


家庭菜園

こんにちは。設計のさいとうです。
昨日の激しい雷雨とはうって変わって、今日はとけるような真夏の暑さでしたね。一日お天気も良かったので、連休の中日を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?

先日、同期の鷲山とともに、湖南市にあるカフェに行ってきました。

以前に当社で一緒に働いて頂いていたパートさんがFacebookで紹介されていて、ずっと気になっていたところです。

__ (22)

 

 

 

 

 

 

ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

外壁に、滋賀県産の「よし」という植物を使用した、自然素材たっぷりの建物です。

内装は土壁や杉の板貼りになっていて、杉の木のいい香りがしました。

外観にも目を奪われたのですが、私がいいなと思ったのは中庭にあった菜園です。

__ 2

 

 

 

 

 

 

緑の葉っぱが太陽の光をいっぱい浴びて元気に育っていました。

よく見るとそれぞれ葉っぱの形が違い、野菜やハーブといった多種多様な緑がありました。

実家に住んでいたころ、祖父が毎日一生懸命畑の野菜の世話をしているのを見ていた事もあり、実は私自身も、こうして自宅で家庭菜園できたらなと夢描いています。

植物といっても生き物ですから、育てるのはなかなか難しいところもあると思うのですが、自分が育てたぶん、よりおいしくいただけると思うんです。また、食べ物に対して感謝の気持ちも芽生えてきます。

お庭の見た目にも、緑があるとやっぱり癒されますよね!

お子さんと一緒にひと夏育ててみれば、絶対に良い経験にもなります。

お庭の一角に家庭菜園スペース作りませんか?(^^)

ちなみにこの日は、この菜園で採れたハーブを使ったピザを頂いてきました。


早朝特訓

設計のニシカワです。先日社内向けの設計勉強会の第3回目が行われました。 開始時間が早朝6時から!ではありますが、毎回ほぼ満席状態です。

参加者も設計補助のスタッフはもちろん、不動産担当や監理担当、そして大工さんまで職務の垣根を越えて学びにきてくれています。

sekkeibenkyo.jpg

 

 

 

 

 

 

今回の勉強会の内容は「ヒアリング」。隣の人をお客様に見立てて、隣の人が理想と考えているLDKを聞き出して、プランにまとめるという課題です。 プランづくりは次回までの宿題です。どんなプランが出てくるのか、今からとても楽しみです。

早朝にもかかわらず、職務を超えて学び合う。社員みんなが家づくりのゼネラリストとしての「棟梁」を目指している谷口工務店ならではの光景でした。このような学びの機会を通して、お客様のお家づくりにどんどん活かしていけるように、次回も頑張って早起きしたいと思います(笑)。


初ブログです!

はじめまして、新入社員の米田です。 兵庫県の神戸市出身で、滋賀県立大学の大学院から今年の4月に谷口工務店に入社しました。 好きな食べ物はカレーライスと餃子です。 さて、気がつけばもう7月半ば! 季節が過ぎるのは早いものですね。梅雨明けも間近です。 今日は日本の豊かな季節の変化を感じられる携帯アプリを紹介したいと思います。 「くらしのこよみ」というアプリなのですが、昔日本で使われていた季節の区切り方である「二十四節気」、それを更に細かく分けた「七十二候」を5日毎に更新し、知らせてくれるアプリです。その季節にあった旬の野菜や果物、魚などが綺麗な写真や絵付きで紹介されています。 いつでも、なんでも手に入る現代の生活で季節を感じる事は少ないかもしれませんが、たまには日付けや曜日に縛られず、季節に合わせた時間感覚を楽しむのも粋だと思います。 因みに今は、小暑(しょうしょ) 蓮始開(はすはじめてひらく)という季節だそうです。 設計士を目指す者として、家づくりにおいても季節感を大切にしたいと思います! 無料アプリなので良ければお試し下さい。

20140717-232125.jpg

20140717-232133.jpg

自然の風

もう梅雨が明けたのか?と思うくらいここ最近の暑い日に耐えられないとちぎです。本間しつこいですが毎日暑いですね・・・外でるのが億劫になります。つくづく現場の方々はこの暑いなか仕事していて尊敬します。体に気を付けて作業進めて頂きたいところです。

 いよいよ今週末から夏休みが始まりますね、私も昨日は娘の成績もらいに学校へ行きました。成績表の結果はおいといて(笑)

最近は猛暑のせいか、小学校一教室に一台のクーラー+扇風機、廊下にも教室前には扇風機、これで快適に勉強できるようになったせいか、授業数が増えている学校も。終業式前日まで5時間目だったり、夏休みも43日のところ39日に短くして2学期が始まるそうです。子供からは文句も出ていますが親としては嬉しい限りです。

 そこで、夏休み初日は当社も見学会を開催します。

当社自慢のモデルハウスと当社の新しい会社の工事中現場を見学いただけます。

IMG_1616

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の外気温34度もあるのに、工事現場の窓辺は涼しい。ただ外にいるだけでは風を感じないのですが、室内の窓辺へいくと自然の風を感じます。

IMG_1620

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1624

 

 

 

 

 

 

 

 

これから夏本番!クーラーもいいですが、ぜひ自然の心地よい風を体感しに当社の見学会へ。   お待ちしております^^

 

 


頼りになる人

こんにちは、新入社員の山田です。
最近とても蒸し暑く、水分や塩分の補給に気をつかいながら仕事をしております。

先日、自動車保険に加入するために、代理店の方とお話しする機会がありました。

保険について全く無知でしたが、保証の説明はもちろん、
要るもの要らないものの提案などをわかりやすくしていただき、
とても頼りになると感じました。

家づくりに関しても、ほとんどのお客様は始めてのことで、
多くの期待や不安を持っておられると思います。
そのようなお客様に頼りにされる存在になりたいです。

上の写真は、月イチの設計勉強会の課題です。
大工研修や勉強会を通じて日々進歩していきたいです。


自然素材のお手入れ

こんにちは。不動産担当の おかべです。

当社では無垢(むく)の床や壁紙、塗り壁など自然素材のものをよく使います。皆さんからよくお手入れについて聞かれるので、今回は和紙の壁紙 月桃紙(げっとうし)の特徴をお伝えしたいと思います。

月桃というのは、沖縄などに群生するショウガ科の植物です。沖縄では甘い香りがするのでアロマオイルや香料としても使用されたり、この葉でお餅を包んで蒸したお菓子があるそうです。昔から漢方としても利用され、虫よけの効果などがあります。

220px-Alpinia_zerumbet2CaryCass

 

 

 

 

 

 

和紙の持つ優れた耐久性と強度に加えて、月桃紙表面に樹脂加工を施し、撥水性があります。これにより固く絞った濡れ布きんなどで拭き掃除が可能です。

IMG_4596

 

 

 

 

 

 

設計士が実験!

IMG_4597

 

 

 

 

 

 

水性ペンで書いた絵を

IMG_4598

 

 

 

 

 

 

濡れ布きんでサッとふくと

IMG_4599

 

 

 

 

 

 

きれいに消えました!

月桃紙は、キッチンや水回りなど汚れやすい所にもおすすめです。


日々の生活から学ぶ

はじめまして! 今年の4月に入社した奥藤道郎と申します!!
今は大工研修で大工さんとして現場に出て日々勉強しています。
これからどうぞよろしくお願いします^^

今は京都の実家を離れ滋賀でひとり暮らしをしています!!
やはり男子のひとり暮らし・・・・ご飯をどうしてもコンビニに頼ってしまって
栄養とかが偏りがちに。

しかしそれでは駄目だと意を決してお弁当男子に!!
そしてあわよくばモテた…ゲホゲホ

そしてこれが本日のお弁当です!
 10329690_654234957993677_4445646263097223660_o

 

 

 

 

料理ってやりだすと楽しいですね^^

しかし彩りって難しい。
なんでお母さんがプチトマトをこれでもかといれていた理由がわかりました (笑)

台所に立つことでキッチンとダイニングがこんな風に繋がってたらいいのになーとか
どんどんイメージが膨らんでくるので
日常生活をしっかりこなすことで
設計の勉強にも繋がるんだなと感じた今日この頃です!!

それでは皆さんまたお会いしましょう!!