友ヶ島散策

8月の休みを利用して和歌山の友ヶ島に行ってきました。 この島にある明治5年築の友ヶ島灯台は 日本で8番目に建築された白い洋風灯台 で現在でも稼働しているそうです。 そして明治時代から終戦まで大阪湾を防衛する由良要塞の拠点のひとつとして旧陸軍により使用されていた砲台跡や弾薬庫跡があります。

20150828-215342.jpg

20150828-215445.jpg この島にあった学校の廃墟の窓です。 形が渋いので載せました。 外からは細い縦長なのに中から 見たら広がってます。 シンプルながら良い感じですね。

20150828-215622.jpg あちこちに小規模の弾薬庫がありました。 屋上緑化になって 中に入ると涼しいです。

20150828-215719.jpg

20150828-215908.jpg 弾薬庫跡は見応えありました。 地面を掘り返し煉瓦を積んで作られた建物が沢山あり離島の山奥でどう施工したのか気になりました。

20150828-215948.jpg 弾薬庫なのに入り口と窓のつけ方もバランス良くまとまっています。仕事も丁寧に煉瓦を積まれていてかっこいいですね。ここまで労力を使ってする必要があったのでしょうか。時代を感じました。労力を惜しまず建設された建物は時代を超えて存在感を増し、その時代のことを考えさせられます。皆様も機会があれば是非友ヶ島へタイムスリップに行ってみて下さい。

中村外二大工さんと庭師川崎幸次郎さんの名著買いました!

お盆休みに見学した和歌山城内で見た松下幸之助寄贈された
茶室「紅松庵」
あまりの素晴らしさに調べてみると
施工は数寄屋大工の神様 中村外二大工
庭師 川崎幸次郎さん早速アマゾンで調べました。
下2冊はかなりの名著です。ちょっと高かったのですが
思い切って購入しました。
20150825-112652.jpg

中村外二さんの本には吉村順三設計の建物などが
載ってあり見応えありました。

20150825-112717.jpg

下の写真しびれますね!
20150825-112732.jpg
図面まで入ってます。
20150825-112756.jpg

本なんですが下のお庭の写真を見ると
すごくいい色してます。

実際の紅松庵そのままの風景が思い浮かびます。

20150825-135552.jpg

本を見ているだけでも感動するのに
実際に見るともっと素晴らしいんだろうと思います。
この本に載っているところはすべて見学したいと思います。
20150825-135609.jpg

谷口
工務店では建築専門書が結構あり
ちょっとした図書館です。
興味あるかたは是非新社屋まで遊びに来てください!!


奈良県大淀iセンター行ってきました!

夏と冬の年2回奈良県吉野へ妻の父の墓参りに出掛けます。 その道中にお花を買いに必ず立ち寄るところがあります。 奈良県吉野郡大淀iセンターという道の駅です。 吉野は木材の産地で有名でもあり、吉野らしくこの建物は地元の杉をふんだんに使用されてます。

20150818-235645.jpg この組み方結構大変な事になってます。その上には天窓があり組み方を綺麗に見せてます。道の駅に来ているのに、更に道の駅の張り紙これは無くてもよいのでは?

20150818-235710.jpg 2本の大きな柱がこの建物を支えてます。森の中の木のようです。

20150818-235731.jpg 下から見ると上手く天窓からの光が差し込んでます。木の枝から光が見えて良い感じです。

20150818-235748.jpg こんなに良い木造建築ですが、この建物について道の駅のパンフレットにはあまり触れられていないのが残念です。 木造の技術を生かした公共の建築物がどんどん増えればいいのにと思います。

和歌山城敷地内 紅松庵

紅松庵とは和歌山城敷地内にある西の丸庭園(紅葉渓庭園)にある茶室。昭和48年に和歌山市の名誉市民である故松下幸之助氏が市に寄贈されたものだそうです。 私は茶室がとにかく好きなんです。 何か見ているだけでわくわくします。

20150814-081002.jpg 深い軒に鮮やかな緑に染まった庭 猛暑の中とても涼しげです。 お抹茶を頂けるという事で中に入りました。

20150814-081429.jpg 茶室といえば昔ながらの建物で真夏は熱くてどうしようもないという印象なんですが空調がすごく効いていて 猛暑の中汗だくの状態で駆け込んで茶室の立礼席での一服この涼しさは最高でした。 茶室にエアコンなんて そう思うかもしれませんが 流石は松下幸之助さんです。 松下電器の技術を投入して日本の古くからある文化と最新の技術を用いて最高のおもてなしをするという事が 数寄者としての考え方とても感銘を受けました。

20150814-082332.jpg 無理言って座敷に入らせて頂きました。写真では伝えにくいのですが 緑に染まった苔や生け垣と植え込みの緑がなんとも言えない美しさです。 松下幸之助さんは事業で成功された私財をこのように生まれ故郷に寄贈し伝統文化を後世へ継承されました。その寛大な心に尊敬し憧れます。 良い建築は人の心を満たしてくれます!

方丈の大社城南宮行ってきました!

現在自宅の計画中で、城南宮へ方除けのお参りに行ってきました。
方除けとは、鬼門や方角の厄や災いを清めることで、
京都伏見にある城南宮は建築や工事をする方がお参りされる有名な神社です。

20150617-180151.jpg
平日の城南宮!人がほとんどいませんでした。
大安になると行列になるそうです。大安でも悪い日、
仏滅でも良い日はありますので詳しくは
高島易というわかりやすい本がありますので参考にして下さい。
鳥居をくぐり受付に行きました。
建築祈祷セット(下写真その下は祈祷セットを持ち帰る為の紙袋)
を早速7500円で購入!
祈祷は効力の期間があるらしく期間によって価格が違うので
とりあえず一番短いプランでお願いしました。
祈祷まで時間があるので待合室では
祭典の説明や城南宮の年中行事の紹介
DVDが流れてました。

20150617-180036.jpg


2015-06-11 22.12.42

城南宮のオリジナル紙袋です。
気になったので聞いてみると、この星柄は昔からのデザインだそうで、
昔の人が方角を星を見て読み取ったそうで、そこから星がデザインされたようです。
スターマークとお宮さんの組み合わせなかなか面白い!
しばらくして祈祷の順番が来たので大きなホールにて私たち夫婦
二人だけで祈祷を行って頂きました。
特別感がありとても良かったです。
祈祷が終わればお抹茶サービスがあるという事で
大きな庭園を見学をしてから茶室で一服頂きました。

2015-06-10 13.40.04

お手入れが行き届いているお庭はとても綺麗でした。

2015-06-10 13.46.42 HDR

お参りからお抹茶を頂くまでの同線はとてもわかりやすく
段取り良く楽しめました。
歴史あるお宮さんがすごくシステム的で効率的に考えられている
ところは今の企業も同じなんだとついつい仕事の事を考えてしまいました。
早速翌日に敷地に清めの砂を撒いてきました。

2015-06-11 17.20.24

2015-06-11 17.14.35 HDR

白の砂と紅白の紙が入ってました。
紅白の紙は土地の神様へのお供えになるそうで、
そのまま撒きます。

2015-06-11 17.15.12

いよいよ着工です。完成はどんどん遅れて年末予定です。
建築途中も見学可能ですのでぜひお越しください!
彦根市新海浜内 びわ湖が見えるところです。
詳しくは現地で探して下さい!!


2015年木の家グランプリ今年も開催!!

今年も開催致します。
木の家設計グランプリ
この大会は全国の学生さんを対象に
日本のものづくり文化を守り育て、新しい住宅産業文化を
創造することを目指し次世代を担う住宅建築のプロを目指す
学生を育てる事を目的としております。
沢山のご応募お待ちしております!!

コンペフライヤー_ページ_1


コンペフライヤー_ページ_2

ホームページもあります。
http://www.dentoumirai.jp/


ジェフリーバワの旅

建築家伊礼智さんからお誘いを受け4月27日から5月4日までアジアを代表する建築家ジェフリーバワが設計した建築物をスリランカまで見学に行って来ました。昼間はバワが設計した寺院や世界遺産を見学し、宿泊はもちろんバワ設計のホテルやビラでした。
どの建物も着いてすぐロビーまでに「わ~ッ!」と歓声があがる絶景ばかりでした。私の撮った写真は上手ではありませんが一生懸命iPhoneで撮影しましたので一部ご覧ください。
初日はカンダラマというホテルで、ホテルまでの道のりも舗装されておらず自然のままです。首がむち打ちになるのでは⁈というほどバスに揺られ到着しました。ホテルの長さは1キロ以上もあります。建設にあたり景観を守れと近くの寺院や住民から言われたそうです。
ホテルの部屋はまるで森の中に住んでいるような不思議な感じでした。窓を開けると野生の猿が浸入するので開けたままにしないで下さいと注意を受けました。
写真 2015-04-28 12 17 24
ジェフリーバワが一番気に入っていた場所だそうです。気持ち良さそう!

写真 2015-04-28 13 19 33
窓からの景色です。

写真 2015-04-28 18 29 08
廊下には椅子が置いてありここに座るととても心地よいのです。

写真 2015-04-28 13 04 29
建物も森の中に埋もれている感じです!

写真 2015-04-29 11 52 03
ここはバワの内装の壁画や装飾の部分を担当していた一番のパートナー「ラキ」さんの現在の住まいです。ご本人からも直接お話が聞けました。感動の場所でした。 森の中の小屋、日本で言う茶室のような感じです。自然の物のみで建築されいます。

写真 2015-04-29 13 27 13
ゲストを招くビラです。小さな池の上に中二階の部屋があります。気持ちの良い所には必ず椅子が配置されてます。この場所も最高でした!

写真 2015-04-30 22 01 05
世界一美しい庭園 ルヌガンガ。その中には宿泊出来る建物が沢山あります。倉庫らしき入口の前にも心地よい場所が!

写真 2015-04-30 20 45 40
ルヌガンガ庭園の中の建物の一つでバワが好んでいた場所です。

写真 2015-04-30 20 42 11
この部屋もゲストハウスです。両サイドは窓ガラスで全て庭園を眺められます!

写真 2015-04-30 20 35 23
庭園ルヌガンガの入り口付近にある待ち合い場所でしょうか?庇も低くて落ち着きます!

写真 2015-04-30 20 32 02
庭園ルヌガンガの一角。 ここに座るとさらに森の景色が見えます。

写真 2015-04-30 21 00 46
庭園ルヌガンガの一風景。こんな庭があったら気持ちいいでしょうね。

写真 2015-05-02 12 37 35
場所は変わり、リゾートホテルのライトハウスの玄関から薄暗い階段を上がるとこの風景です。 思わず「わあ〜っ!」声が出てしまいました!

写真 2015-05-02 13 04 36
スパの一角。ここにも心地よい場所が!

写真 2015-05-01 13 24 02
ホテルのプールです。プールの向こうはインド洋です。 美しい!

写真 2015-05-02 21 47 11
バワが最後に設計した、ブルーウォーターホテルの夕暮れです。

写真 2015-05-03 18 30 00
バワ自邸の写真です。ここ以外の撮影は禁止でした。バワ自邸の内装は口や写真では表現できない素晴らしい場所でした。自然光の取り入れ方やスケール感覚も絶妙なバランス。撮影禁止も納得出来ました!

見学を終えて感じた事。バワは「心地よい究極の場所」を作る天才! 住宅でここまでの絶景を作ることは難しいのですが心地よい場所を作るための考え方、感性が私にとって非常に勉強になりました。究極の美しさと心地良さは自然に勝るものはないと聞いたことがありますが、まさしくその通りでした。

今回のツアーで、私たちの住宅も心地よい居場所が(沢山は必要ありませんが)絶対に必要な要素だと確信できた良いツアーでした。また機会があればスリランカへ行きたいです。

いつもお世話になっているマニアックな建築専門ツアー会社さん。興味のある方はこちら
担当酒井さん
http://www.travelplan.co.jp/archi/


新入社員研修まだまだ続きます!

谷口工務店はサービス業でもあり教育業なんです。

新入社員研修は毎日5月18日まですべての部署や

外部に出て谷口工務店のとても優しい女性スタッフを中心に

愛情スパルタ研修を行います。


2015-04-14 22.57.49

この研修は京セラのコンサル会社さんが行っておられる合同研修です。

2015-04-14 22.57.24

愛知の会社さんと一緒のチームになり3日間共同で課題をクリアします。

社会人として基本的な考え方を学ぶ研修です。

今年は男性社員ばかりなのでちょっと嬉しそうでした!

研修期間とあり実はこの写真の作業している時間なんですが

夜中です。(あくまでこの外部研修だけですのでご心配なく)


2015-04-24 15.44.55

数々の研修があるのですがこの写真は月刊致知という道徳の雑誌をみんなで読み感想を書いてそれをみんなでグループワークします。

建築の仕事をする以上道徳がなければなりません。

この後に谷口工務店には仕事を通じて全社員が同じ方向を向くために 谷口工務店フィロソフィというのがあります。33項目あるのですがひとつひとつ説明をして体得してもらいます。

谷口工務店で一番大事にしている 仕事に対する考え方は徹底して教育していきます。

2015-04-07 05.50.22

人生初めての名刺交換です。取引業者さんの大先輩と行いました!

5月病なんて言っている場合ではありません。まだ現場に出ずにたっぷりと谷口工務店の仕事への情熱を注ぎこみます。

三つ子の魂百までも

そんな言葉があるように最初が肝心です。(経験談!)

新入社員はみるみる吸収していくのがわかります。

これからが楽しみです。

谷口工務店では創業してから毎年人手不足と未来への成長を考え採用活動を毎年しております。

創業の年が1期生で、今年の新入社員は12年目の12期生と言います。

世間は大工不足と言われる中、6名が大工、1名が設計士を目指す12期生!

沢山のお客様を幸せにできる人財となるよう徹底して育てます!!

 


2015年入社式!

2015年入社式を行ないました! 大工さん6名、設計1名です。 毎年この時は緊張します。
20150402-191031.jpg 新事務所の前では初めての新卒生です。

20150402-190230.jpg
今年は珍しく女性はおりません。 いつもと違う雰囲気です。 未来の棟梁達これから5月中までは 恒例のスパルタ研修が始まります! 三つ子の魂百まで はじめが肝心です!

チャコの小屋物語

新事務所になってからは実はトップセールスチャコさんの居場所が無くなってしまいました。 現在のチャコは隣にある実家の勝手口の室内に居て人とあまり会う機会が無くノイローゼ気味です。心配なんで休日に動物病院に行きました。

20150331-100207.jpg

チャコさんはドライブがかなり好きです!

20150331-103541.jpg

20150331-103629.jpg

20150331-103658.jpg

実は病院嫌いで、この後病院では大暴れで大変な事に!
結果は軽い皮膚病でした。 ストレスからでしょうか?
早く新しい暮らしを作らなければ!
今回社員から急遽自由参加でコンペをしました。
チャコさんの小屋の提案が揃いました!

20150331-104014.jpg

20150331-104032.jpg

20150331-104042.jpg

20150331-104121.jpg

この1週間の投票で決まります! 清き一票を!!