谷口工務店新社屋が雑誌の表紙に!

あっという間に3月も中旬になりました。

ブログネタはたっぷりあるのですが文章を考えるのにひと苦労です。

今日は定休日という事でたまった仕事をしに事務所に来てますので、

ようやく更新します。これからはもう少し気軽にしようと思います。

マイペースで作業できるので先日弊社がいっぱい掲載されている

建築知識ビルダーズをゆっくりと見ました。

2015-03-10 17.56.22

この写真かっこいいですね!

本誌付録の冊子の表紙になりました。

外構の植物がわかりやすく、

見やすくなっているので今後の家づくりの教科書にも

なりそうです。

2015-03-10 17.56.32

本誌の表紙はこれです。伊礼さん特集!!

2015-03-10 19.22.47

中身もさらに弊社の写真が満載!!

2015-03-10 19.23.00
このページは2階事務所です。柱がなく開放的になってます。

現状は満席状態で人でいっぱい!!

人の熱で事務所はいつもポカポカです。

2015-03-10 19.23.12

弊社の図面とコンセプトまで載っております!

引っ越しをして早くも半年前になり普段使用しているところ

が雑誌に載っていると不思議な気持ちです。

現在はコンセプト通り

工事をする人、設計する人、運営をする人、家を建てる人

みんながつながる居場所になり常にあちこちに人がいて

打合せや休憩の時には笑い声が響いてます。

本を見ながらあらためて「建てて良かった!」としみじみと感じた一日でした。


韓国奉行

最近ブログの更新をしていませんでした。日々投稿したい事が沢山あるのですが、更新の優先順位がどうしても後回しになってしまいます。

宅建の試験もようやく終わり、半年ほど前から予定をしていた、韓国釜山で開催される花火大会を見に行って参りました。

職場のみんなには無理を言って4日間お休みを頂戴し妻と結婚後初めての海外旅行へ旅立ちました。

旅行初日は釜山の広安里海岸で、約50分という短い時間に80,000発という驚異的な数を打ち上げる花火で、音楽とレーザー光線を織り交ぜた素晴らしいものでした。
2014-10-25 20.47.02 2014-10-25 20.41.37

二日目以降は自由行動ということで観光や食事に買い物などあちこちに行き楽しみました。
2014-10-26 13.26.52 2014-10-26 13.27.23 2014-10-26 16.03.44

世界遺産の河回村(ハフェマウル)という韓国の伝統家屋が残った村を釜山から車で3時間もかけて見てきました。日本でいう「白川郷」のような村です。秋の紅葉が綺麗で日本では杉の木が植樹されているのに比べ、韓国では松の木が植樹され良い感じでした。

日本は直線的な美に対して韓国は曲線的な美を求めるのだそうです。松の木というのは杉に比べて曲線的な部分があります。松は日本的なものだと勝手に思い込んでました。

チヂミ、サムギョプサル、キムチ、クッパ、アワビ粥、カルビ、など韓国ならではの食事もたくさん頂きました。今まで辛い物は好んで食べてなかったのですが、意外と辛い物が美味しいことに今頃気付きました。
2014-10-26 12.29.26

この旅ですごく反省をした事があります。

それは昔から韓国に対して良くないイメージがあったことです。
少しですが歴史を学び、朝鮮通信使資料館にも行き徳川家康時代には友好関係を築き日本人とは良い関係だった事を知りました。滋賀県には朝鮮人街道という道があるのですが、その道も韓国と日本の友好関係を繋いだ道でした。

実際に韓国の街を歩き古い商店などで地元の方々とコミュニケーションを取るとすごく優しく暖かく、一見無愛想に見える人が話すと人情味溢れる人が多くて感動しました。

そして韓国人同士が街を歩いている時など、性別年齢問わず家族友達恋人が手を繋いだり肩を組んだり仲が良くスキンシップが素晴らしかったです。
2014-10-27 09.59.41 (2)

今回の旅で韓国がすごく好きになりました。国が違っても同じアジア人で日本に限りなく近い国ですごく私に合うと思いました。テレビの報道や雑誌、今までの生きてきた環境において偏見を持っていた自分の未熟な性格に反省をしました。

政治的な難しい問題はあるのかもしれませんがもっと友好に出来ないものなのかと素人の単純な意見として思いました。

異国の文化に触れることって本当に素晴らしいし楽しいです。

そしてあらためて日本の良いところも見えてまた日本が好きになりました。

 


木の家設計グランプリ2014終わりました。

第一回 木の家設計グランプリ2014
が無事に終了致しました。
設計グランプリ2014とは全国の建築学科の大学生にむけて
木造住宅の設計の課題を出しコンペを行い競い合うという全国大会の事です。
当社の理念から始まったこの構想
「みんなが喜ぶ家づくり」
この理念を達成するためにはまずお客様を喜ばせなければならない。
お客様の真の喜びとはなんだろう。
そのお客様がその場所に暮らし幸せになる空間を作ることです。
しかし時代と共に住宅も工業化されることになり
出来るだけ手間を省き、考えることも省き無駄をなくし
効率化を優先、競争は激化し作り手の目的は受注すること。
資本主義社会の悪いところでもあると思います。
本来の日本人は素晴らしいものをつくる文化のなのです。
現在の日本の住宅の平均寿命は27年と言われています。
一棟一棟精根こめて考え抜いて作り上げる家こそ大切にその家族が守り続け
長持ちする家ができるのです。
そういう意味でこれからの若い人達がもっともっと
日本の文化でもある木造住宅を学び
社会に出たときにはその知識を活かせる建築のプロになっていただき
一棟でもお客様を喜ばせる住宅が増えてほしいのです。
現在の工務店は工事をする事だけが主になっているところが多く
設計士がおりませんしまた雇い入れる余裕もありません。
これからの未来を考えるのであれば今こそ工務店が安定を求める
ばかりではなく未来につなげる人材を育成する努力をするべきなのではないのか?
その事を世間に知らしめることがこのコンペの目的になります。

今回気持ちよくコンペの審査を引き受けて頂いた
建築家の皆様には感謝します。
一日目の審査の後の食事会です。
盛り上がりすぎて4時間が過ぎてました。
2014-09-11 19.25.00

当日滋賀県立大学をお借りして行いました。
作品は全国から集まりレベルの高いものになりました。
先生方も真剣そのもので聴きごたえありました。
2014-09-12 14.43.27
参加していただいたみなさんです。
10年後この参加者から活躍する人が出てきて
この写真が情熱大陸で放映されることになるのでは?
なんて勝手に想像してました。
2014-09-12 16.52.13
夜の部で立食パーティーと巨匠4名による座談会を行いました。
今回のコンペのテーマが
「ばあちゃんらと共に」-現代の3世代住宅ー
途中話がそれたりしましたがテーマにそって討議していただきました。
時間オーバーしましたが盛り上がりました。
2014-09-12 18.12.29

準備からいろいろ大変でしたが、やって良かったと思いました。
またこの活動は今後も続けていき日本では有名な大会にし
日本の家づくりが良くなって、そこに住まうたくさんの幸せな家族
増えればいいなあと思いました。
第一回のこのコンペに参加していただいた学生さんには
本当に感謝いたします。


7月21日フジテレビ「バイキング」DIK48デビュー!!

谷口工務店超大工集団がフジテレビさんのお昼の番組の
「働くイケメン」というコーナーに出ることになりました。
フジテレビさんからのご指名ということで2名が選ばれました。
今日撮影に来られたフジテレビの担当者さんがいきなり
「イケメンばっかりですね!
選考する時に選ぶのですか?」
そんな事も言われました。
毎年全国から棟梁を目指す志の高い学生さんを集めてたので
志が高いと自然とイケメンになるのかもしれませんね。

2014-07-20 09.35.32

出演する前に谷口工務店での作業風景を紹介して頂けるそうで
朝から夕方まで打ち合わせと撮影をして頂きました。
実際の放送は数分だと思うのですが、大変な仕事だなと思いました。
大工さんがどんどん減っている状況で
このような企画は嬉しいものです。
大工さんはかっこいいのです。
かっこいい大工さんが世の中から尊敬される存在になるべきです。
尊敬される大工さんは日々技術、知識を探求し、
沢山の人を幸せにする人格を
磨き続けるのです。
そういう物づくりの素晴らしさ、物の大切さを伝える
そんな超大工集団 DIK48 (DIK=大工)
どんどん紹介して世に広めていきたいです。
どれだけ映るのかわかりませんが、ぜひ見てください!!
http://www.fujitv.co.jp/viking/index.html


全国学生木造住宅設計コンペ開催!!


7月1日に未来の夢を全社員に発表する
経営計画発表会を無事に終え新しい期を迎えることが出来ました。
経営方針書を作成するのにこの一ケ月間かなりの時間を費やしました。
経営理念「みんなが喜ぶ家づくり」を遂行するためには
成長するしかありません。新たな取り組み、課題もあり
これからの一年それぞれがどう行動するのか外部の来賓の方もお招きし
社員と私の成長も見て頂き決意を見て頂き充実した日を過ごしました。

今季の計画の一つでもある秋のイベントの紹介をします。
日本の住宅の平均寿命は27年と言われています。
その原因は物を大切に思う日本の文化が建てては壊すスクラップアンドビルド
が当たり前になってきました。昔の建物は決して良い材料を使用していたわけ
ではなく物を大切に使う文化があり永く人がもたせたのです。
そこで第4期の取り組みの一つに全国の学生さんにもっと住宅に対して興味を
持っていただき人が大切に幸せに暮らせる提案をもっと手間と知恵を出し
価値ある建築を作る設計士さんが増えるためにも滋賀県立大学さんと
建築家さんに協力を頂き設計コンペを主催させていただくことになりました。

木の家グランプリ1

滋賀県立大学教授 松岡拓公雄講師
大阪市立大学教授 竹原義二講師
日本大学非常勤講師 伊礼智講師
造園家  荻野寿也講師

木の家グランプリ2

この設計コンペをこれからも継続していきます。
ホームページも今後立ちあげていき盛り上げていきたいと思います。
日本の木造住宅が良くなっていくような情報をたくさんあげていきます。
ただいま準備中ですのでもうしばらくお待ちください。
記念すべき第一回大会で学生さんには素晴らしい講師に講評していただく
絶好のチャンスだと思います。沢山のご応募お待ちしております。


ゴールデンウィークあと一日!!

 ゴールデンウィークもあと1日
休まずに頑張っております。
とは言っても超大工集団はお休みですが、
交代で本社屋の構造見学会の案内当番に出勤してもらってます。
設計監理、広報、経理の事務所組みは7日から11日まで振替で
休日をいただきます。
毎年なんですが、
正月とゴールデンウィークは意外と来場されます。
2014-05-05 16.06.46

今日5日はあいにくの雨模様です。

2014-05-05 12.11.12

明日6日は読者モデル撮影会
棟梁のモデルになるのですが、
どんな風になるのか楽しみです。
人気投票で優勝すれば近江牛券がもらえます!
まだエントリー可能です。
このブログを見ているお子様は少ないと思いますが、
ゴールデンウィーク最後の日に親孝行してみては!!

2014-05-05 12.10.06

 

トップセールスガールちゃこさんもお待ちしております。
ちゃこさんの自宅もリフォームが必要になってきました。
少し気温も上がり風通しが悪いのか玄関横の壁を
少し解体はじめた感じです。
明日の子供棟梁さんに工事依頼しようかちゃこさんに相談します!!


ベニシアさん見て来ました!

 

先日、妻に誘われて「ベニシアさん」の

講演会イングリッシュガーデンパーティ

に行ってきました。
NHKの番組で「猫のしっぽ、カエルの手」で有名になった方です。
守山市民ホールで開催され、混雑を予想し早めに家を出ましたがすでに数ヶ所ある駐車場は満車で、隙を見てなんとか車を停めることができました^ ^

image

 滋賀県とは思えないほどの混み具合!

ナチュラルな雰囲気の人ばかりです。

image

すごい活気です。なぜこんなに人気なのかお店を見て納得しました。
マクロビの料理や有機野菜の販売
オーガニック系のお店が沢山あり私自身結構好きで
ちょっとハマりそうです^o^

image

下の写真のお店の珈琲が一杯500円もしたのですが、
水出し珈琲ですごく美味しかったです。
瀬田にあるお店「グリーンキッチン」さんです。
http://www.gyb.jp/
やみつきになり2杯飲んでしまいました。

image
昼食は「梅の木」さんのマクロビ弁当!

以前、谷口工務店内のぴのきおでマクロビ料理教室もしてもらっていました。

シンプルですが最高に美味しい!

玄米なんでよく噛んで食べないといけません。

image

この日食べた物が自然食オンパレードだったせいか翌日の体調かなり良かったです。

食べ物も住宅もやはり自然の物が大切ですね!


新入社員研修設計コンペ編

 スパルタ研修もあと2日
11期生頑張ってます!

 image

 新入社員の研修は一ヶ月あります。

その中でも設計課では現在打ち合せ中のお客様を事例に

コンペを行ない先輩社員から講評を行いました。

谷口工務店では全ての職種を分かち合い、感謝しあい、助け合う社風です。

もちろん経理や大工さんも参加します。

 image

 なかなか素晴らしい図面もありこれからが楽しみです。

image

 

設計豊浦先輩が現在打ち合わせ中のお客様の模範プランを
プレゼンしております。
今後年に2回社内コンペを行い実力を発表する場を設けます。
最終目標、お客様へ感動の提案のために努力し続けていただきたいですね。
これからが楽しみです!!

 


毎日朝から掃除してます!

 

 毎朝谷口工務店では全社員で環境整備と言って
朝礼後30分間掃除をしまくります。
下の写真は私の机の引き出しです。
みんなに天竺木綿とさらし布を配り名前を書き
常にホコリがあれば拭けるようにしています。
現場の大工さんも同様に30分間現場とご近所まわりなど
掃除をしています。

2014-04-22 09.02.58

 

吹き掃除をすると不思議とホコリがついているものを見ると
気になってしょうがなくなります。

2014-04-22 09.01.06

どこを掃除するのか課ごとに決めてリーダーが
指定しチェックします。

2014-04-22 09.01.38

床というのは毎日掃除してもホコリがあります。

2014-04-22 09.02.10

 

 

 2014-04-22 09.07.12

 チャコさんだけは掃除しません。
しかし春になりマイホームの風通しが悪いのか
入口脇にある壁を撤去し始めたもようです。
ちゃこハウスの右側の壁が変色しているのは昨年の夏に
暑かったのかフルオープンにしてしまって補修をした跡です。

2014-04-22 09.07.57

朝の30分かなり貴重な時間だと思いますが、
掃除、整理整頓をすることにより30分以上の成果が得られます。
綺麗にすることって不思議とやる気がおこりパワーが湧いてきます。